8月7日 120戸が入居する昭和園 仮設住宅で、コミュニティーづくりと各個人の個別相談会を実施しました。避難所にいる時、プライバシーの保護が必要であったが、仮設住宅に入居すると、だれがどこに住んでいるのかまったくわからず、聞けば「個人情報のため教えられない」。抽選で仮設住宅に入るし、隣の人が誰かわからないため、コミュニケーションの力をこの炊き出しとおいしい食でつけよう、さらに個別相談のため、医師、弁護士、税理士、理学療法士、作業療法士が住民と触れ合い、それぞれの問題を語り合いました。そして老眼鏡を並べ、杖も準備し、高齢者の多い釜石では大盛況でした。
今日のメニュー 多田克彦の野菜と、米を喰った豚肉の丼もの、そして多田民子さんのお手製タレ、つけもの、みそ汁、かき氷。午前11時になると、続々と住民が集まり、顔を合わせてコミュニケーション。おいしい食は人を元気にします。
いろいろなドラマが見られますが、ある老夫婦は、「震災以降はじめておいしいものを食べた。今までのどに通らなかった。心から感謝します」とわざわざ御礼をのべにきてくれました。
難民を助ける会、日本リザルツ、カリタスジャパンの協同事業で、それぞれの役割を明確にしたことが効果的に作用しました。
English Version
At temporary residential area Showaen: Delivering food and individual consultations
On August 7th at a temporary residential area in Showaen where 120 houses are located, we cooked and delivered food to the residents for the purpose of making community. During this activity we also had individual consultations to support each one's independent life.
Today’s menu: my vegetables and a rice bowl dish with cooked pork in a special sauce that my mother Tami made. Pickled vegetables, miso soup, and cracked ice. At 11 o’clock, people came out one after another. When they meet, that’s when conversation starts. Delicious food can make people happy and healthy.
We come into contact with many varieties of drama. One couple took time to come up to me and said “ Nothing ever tasted this good after the earthquake. We really enjoyed the meal today, Thank you so much.”
0 件のコメント:
コメントを投稿